わが子は療育なのでしょうか?
療育(発達支援)の主な目的は、障害のある子どもやその可能性のある子どもを対象に、その発達をうながし、自立した生活を送れるように支援する取り組みです。
子どもたちの能力を最大限に引き出すことを目的とした療育に音楽療法を組み合わせて、子どもの一人一人のストレスとなるもとを、耳からの音の刺激で副交感神経のスイッチをオンにして、自立神経の乱れを整え脳のシナプス活性化が期待できるおとのは音楽療法を一度体験してみませんか?
アメリカの科学者、ポーラ・タラルは「親の言葉がけがないまま育った子どもの脳は、音声処理能力が低く、一つの音が伝わるまでに18秒かかる」といっています。
音楽療法で脳に優れた音の回路をつくりこむことで子どもたちの変化が期待できます。
音楽療法、他との違いはあるの?
この音楽療法のシステムの音源は音楽であることです。音楽をベースに音の加工を重ね、想像力を裏切るようなパターンを作り上げています。
そしてその音楽は西洋人が演奏している音楽を使っています。
日本語の習慣を開放する特殊加工音楽+自然音+高周波音であるという大事な要素を組み合わせ、専用ヘッドフォンで耳から脳へ取り入れます。
シングルマザーですが、相談できますか?
はい、もちろん相談可能です。お一人で育てるのはとても大変なことだと想像されます。 お子様のこと、ご自身のことなど、不安もたくさんおありだと考えます。
おとのは倶楽部では音楽療法に関するシングルマザーの女性支援もやっております。 関心・興味がありましたら、遠慮なくご相談ください。
アフターフォローはしてもらえるの?
はい、もちろんです。
音楽を一度聞いただけではよくわからないという方も多いので、三回までは無料で体験が可能です。
そのあとは、料金などにご納得いただけましたらホームケアという形をとっていただきますが「音楽を聴く」いたって簡単なことでもわからない点は遠慮なく何なりとご質問下さい。使用方法などにお困りでしたら現地でのサポートにも対応しております。
皆様からの喜びの声を聞かせて頂けるように、誠心誠意をもってサポートさせて頂きます。
プライバシーは守られるの?
はい、もちろんです。ご相談事の秘密は厳守させて頂きます。
乗り物を運転中の使用について
体がリラックスして眠くなる場合がありますので、車や自転車、バイク、電車などの運転中などはご遠慮下さい。ご使用にされる場合は、できるだけ静かな環境の中でゆったりとした気分で音楽をお楽しみください。
子どもを連れて行かないとだめ?
最初の相談は、お母さまもしくは保護者の方がご相談下さい。
どのような状況なのか、まずはそこからの事情を確認させていただきます。
体験はどのくらい時間がかかりますか?
ヒアリングから体験をしていただき、60分程度になります。
お客様のお時間に合わせて体験の時間の変更は可能です。
お気軽にお問合せください。