Point.03
感情と記憶を呼び起こす
音楽は感情や記憶と深く結びついています。特に周波数の幅が広く、感情を揺さぶるシンフォニーは、記憶や想像力を司る海馬や扁桃体にも働きかけ、認知の働きを高めます。
私たちの脳は、目に見えない『周波数』(振動)によって大きく影響を受けています。音は周波数の一つであり、特にシンフォニーのような音楽は、複数の楽器が織りなす豊かな自然界そのものの周波数と重なり合い、左脳・右脳発達につながるといわれています。
左脳・右脳発達関係が気になる、コミュニケーション能力、トラウマの感情など、未来の子どもの能力向上を信じてみたい方、東京都文京区にある“プランダムール”で体験イベントを開催しておりますので、お気軽にご連絡ください。